美味しいカニの食べ方とは?
冬の味覚といえば、何を思い浮かべますか?おいしいものはたくさんありますが、冬の味覚の王様といえば、なんといってもカニですよね。
あのプリプリの白身を食べたときの恍惚感は何とも言えません。
みんなカニが好きなんですね。
しかし、せっかくお取り寄せしたカニも、調理に手を抜いてしまうと美味しさが半減してしまいます。
おいしいカニの解凍方法
どんなにおいしいカニでも、解凍の仕方を間違えると台無しになってしまいます。
ここでは、美味しいカニを美味しく食べるための解凍方法をご紹介します。
低温での解凍がおすすめ
カニの解凍を失敗しないためには、常温での解凍が一番です。
常温で解凍してしまうと、どんどん解凍されてしまい、溶け始めた氷と一緒にカニの味や風味が流れ出てしまいます。
旨みを逃がさずに解凍するには、低温でゆっくりと解凍するのがおすすめです。
そのためには、冷蔵庫で解凍するのがよいでしょう。
※お取り寄せ通販サイトによっては常温解凍をおすすめしているところもあります。
各サイズ、各部位の標準的な時間を以下にまとめました。
- 毛ガニ:約24時間
- ズワイガニ姿:約18時間
- ズワイガニの脚:約12時間
低温でゆっくり解凍するのがポイントです。
冷蔵庫で解凍する際の注意点
冷蔵庫でカニを解凍する際、最も注意しなければならない点は、カニの乾燥を防ぐことです。
カニを新聞紙やキッチンペーパーで包み、水切りパッドの上に置いて、ビニール袋に入れます。
途中で新聞紙が濡れてしまいますが、氷が溶けているだけなので心配ありません。
甲羅付きのカニを解凍するときは、カニの味噌が流れ出ないように甲羅を下にして解凍する。
いずれにしても、食べたい分だけ解凍してください。
一度解凍したカニを再度解凍することはお勧めできません。
ゆっくり解凍する時間がない場合はどうすればいい?
冷蔵庫で解凍する時間がない場合は、カニをビニール袋に入れて流水で解凍してください。
どんなに時間がなくても、電子レンジで解凍してはいけません。
味や風味が損なわれてしまいます。